「第28回北見地区個人・アンサンブルコンクール」出場者を選出するため団内予選を行いました。
それだけじゃ何なので、何だかよくわかりませんが日頃の練習の発表なんぞ。
青マスが団内予選エントリー。ウマ氏、ゆきひろ氏、酔っぱらって転ぶ人による厳正なる審査(?)の結果
紫字
の方々が平成18年1月14日から行われるコンクールに出場しますよ。

 

§プログラム§ ver.もーすい・・・

エキシビジョン

学校・団体名

演奏者HN

演奏形態

曲   名

作曲者・編曲者

伴奏者HN

網走南小学校

法螺吹き長男
法螺吹き二男

重唱

牛飼いのヨーデル

スイス民謡

エンペラー

 

一般・個人の部

学校・団体名

演奏者HN

楽器名

曲   名

作曲者・編曲者

伴奏者HN

網走吹奏楽団

紅子

フルート

オブリビオン

A.ピアソラ

作曲

かおりん

網走吹奏楽団

YU-KI

フルート

さくら さくら

日本古謡

-

網走吹奏楽団

ゆうぽん

アルトサクソフォン

美女と野獣

A.メンケン

作曲

かおりん

網走吹奏楽団

ヌマテル

アルトサクソフォン

リベルタンゴ

A.ピアソラ

作曲

あみくん

網走吹奏楽団

飛蝗

ソプラノサクソフォン

アリオーソ

J.S.バッハ

作曲

のんちゃん

網走吹奏楽団

スクービー

テナーサクソフォン

アメイジング グレイス

J.ニュートン

作曲

-

網走吹奏楽団

法螺吹き

ホルン

亡き王女のためのパヴァーヌ

M.ラベル

作曲

エンペラー

網走吹奏楽団

swan

トロンボーン

オマージュ ア バッハ

E.ボザ

作曲

のんちゃん

網走吹奏楽団

ベッキー

ユーフォニウム

アイナのための歌

P.スパーク

作曲

YU-KI

 

一般・アンサンブルの部

学校・団体名

演奏形態

曲 名・作曲・編曲者名

演  奏  者  H  N

網走吹奏楽団

管打四重奏

エル・ミラージュ

T.Saxl

にゃがい

Tuba

ひかる。

和泉 宏隆

作曲

Drums

ロウ

Pf

あみくん

網走吹奏楽団

打楽器六重奏

ティコ・ティコ 

Perc

のんちゃん

Perc

掘った芋

Perc

あみくん

Perc

ムコ

小長谷宗一

編曲

Perc

ロウ

Perc

Mr.バルシン

網走吹奏楽団

トロンボーン四重奏

コンチェルト a4

Tb

II(仮)

Tb

swan

G.P.テレマン

作曲

Tb

あまのっち

Bs.Tb

じゃがいも

網走吹奏楽団

トロンボーン四重奏

ジュピター コラール

Tb

II(仮)

Tb

あーちゃ

G.ホルスト

作曲

Tb

swan

Bs.Tb

じゃがいも

網走吹奏楽団

サクソフォン四重奏

ビッグ マフ

S.Sax

ヌマテル

A.Sax

ゆうぽん

佐橋 俊彦

作曲

T.Sax

スクービー

B.Sax

ハニー

網走吹奏楽団

クラリネット四重奏

ファンタジア

Bb.Cl

エンペラー

Bb.Cl

かわこ

P.ハーベイ

 作曲

Bb.Cl

ちーちゃ

Bb.Cl

とも

網走吹奏楽団

フルート二重奏

月の光

Fl

紅子

Fl

YU-KI

C.ドビュッシー

作曲

 

 

個人は演奏者HN、アンサンブルは演奏形態をクリックすると演奏光景が。
演奏が終了し、審査の間は場繋ぎのための団長(キャプテン)挨拶。

照れ照れ

 

注目の講評&結果発表は、「来るのが遅かったから」とウマ氏指名により酔い人。

聞く余裕がありませんでした。画が暗いのは、結構前に立っているから。照明間にあわん。

今回は昨年の予選で涙を飲んだサックス四重奏が代表権を獲得。
ソロは今年の新人さんYU-KIが無伴奏で。金管はどうするんですか、ベッキー出るんですか(笑

エキシビジョンで重唱をした法螺吹き兄弟に対し審査員の絶賛の声。
この日のH○Cこども音楽コンクールで優秀賞を受賞したそうです。おめでとう!
歌っている間、法螺吹き三男が何かを振り回していて、ゆうぽんが演奏した後
法螺吹きパパに抱え出されていました。