第21回〜のプログラムです。パンフの表記に則って掲載しております、たぶん。
第24回中、4〜6はブラスバンドによる演奏。
2000(平成12)年 第21回定期演奏会 指揮:小出 學
イングランド地方の舞曲集 作品53より (Maicom
Arnold trans.KOIDE Manabu)
March「Viva!Heva!」(兼田
敏)
吹奏楽のための「バラードT」(兼田 敏)
「舞踏組曲」〜ブタペスト五十年祭のために
作品77より
W.Molto tranquillp V.Allegro molto(Bartok Bela arr.KOIDE
Manabu)
セサミ・ストリ−ト(Joe Raposo arr.Isozaki Atsuhiro)
ディズニー・メドレーV(arr.Mashima Toshio)
ピアノとバンドのための「スワニ−河」(Stephen
Collins Foster arr.Kaneda Bin)
仔象の行進(Henry Mancini arr.Isozaki Atsuhiro)
笠置シズ子の「ジャングル・ブギ」(詞:黒沢 明
曲:服部良一 arr.Isozaki Atsuhiro)
アンコール「夕やけこやけ」「ガッチャマン」
2001(平成13)年 第22回定期演奏会 指揮:小出 學
教会カンタータ第147番より「主よ、人の望みの歓びよ」
(Johann Sebastian Bach trans.Jeffrey Renshaw)
スター・パズル・マーチ(小長谷宗一)
『ピアノと木管五重奏によるニッポンの歌、心の歌』より(arr.Nakagawa
Ryo-hei)
「雨、あめ、アメ」(弘田龍太郎、中山晋平)
「リンゴ追分」(米山正夫)
『鍵盤楽器とBBQクァルテットのための小品集』より(arr.Nakagawa
Ryo-hei)
「夢路より・夢見る人」(Stephen Collins Foster)
「ヴァイオリンのブーレー」from BWV1002-V(Johann
Sebastian Bach)
ウィンドオーケストラのための「ファイヴイメージズ」よりI、IV、V(兼田
敏 set.KOIDE Manabu)
ルパンIII世のテーマ(大野雄二 arr.HOSHIDE Takashi)
コロブチカ(Russian Folk Song arr.ISOZAKI Atsuhiro)
トロンボーンとバンドのための「サマータイム」(George
Gershiwin arr.Mashima Toshio)
オクラホマ・ミキサー(American Folk Song arr.ISOZAKI
Atsuhiro)
チュニジアの夜(J.Dizzy.Gillespie&John Hendricks arr..Mashima
Toshio)
アンコール「夏の思い出」「アフリカンシンフォニー」
2002(平成14)年 第23回定期演奏会 指揮:小出 學
ロサンゼルスオリンピックファンファーレとテーマ(John
Williams arr.James Curnow)
ウィンドオーケストラのための「ファイヴイメージズ」(兼田
敏 set.KOIDE Manabu)
嗚呼!(兼田 敏)
バードランド(Josef Zawinui arr.IMAIZUMI Yukio)
マイムマイム(Israeri Folk Song arr.ISOZAKI Atsuhiro)
ひき潮(Robert Maxwell & Carl Sigman arr.MORITA Kazuhiro)
In a Sentimental Mood(Duke
Ellington arr.ISOZAKI Atsuhiro)
茶色の小瓶(American Folk Song arr.ISOZAKI Atsuhiro)
Mr.P.C.(John Coltrane arr.ISOZAKI Atsuhiro)
アンコール「上を向いて歩こう」「ジャパニーズグラフィティVIII〜ウルトラ大行進」
2003(平成15)年 第24回定期演奏会 指揮:小出 學(1st&3rd)長谷川真(2nd)
管弦楽組曲第三番より「アリア」(Johann Sebastian
Bach trans.KOIDE Manabu)
アルトサクソフォーンとバンドのためのチャルダッシュ(Vittorio
Monti arr.GOTOH Yoh)solo 松永いつか
劇付随音楽「真夏の夜の夢」より作品61(Felix
Mendelssohn Bartholdy/trans.KOIDE Manabu)
・間奏曲
・葬送行進曲
・野人の踊り
・結婚行進曲
ロケット(Alan.Fernie)
カンタベリー・コラール(Jan.Van.der.Roost)
ブリージン・ダウン・ブロードウェイ(arr.Goff Richards)
メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード(arr.SAHASHI
Toshihiko)
私のお気に入り(Richard.Rodgers arr.MIYAGAWA Akira)
カーペンターズ・フォーエバー(arr.真島俊夫)
アンフォゲッタブル(Irving Gordon arr.MASHIMA Toshio)
ディープ・パープル・メドレー(arr.SAHASHI Toshihiko)
バンドとソロ・ボーカルのための「ハレルヤ!」(George
Friederic Handel arr.HOSHIDE Takashi)vocal
松本りつ子
アンコール「行進曲 乾杯の時」「ジャパニーズ・グラフィティV〜日本レコード大賞・栄光の昭和50年代〜」
2004(平成16)年 第25回定期演奏会 指揮:長谷川真 鍋城征爾(アンコール)
ロサンゼルスオリンピックファンファーレとテーマ(John
Williams arr.James Curnow)
たなばた(酒井 格)
亡き王女のためのパヴァーヌ(Maurice Ravel arr.Mark .H.hinsley)solo
奈良匡巳
交響詩「ローマの松」よりジャニコロの松・アッピア街道の松(Ottorino
Respighi arr.SUZUKI Eiji)
交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」(Klaus Badelt
arr.John Wasson)
トランペットとバンドのための「アイ・リメンバー・クリフォード」(Benny
Golson arr. MASHIMA Toshio)solo 八木裕幸
リトル・マーメイド・メドレー(Alan Menken arr. HOSHIDE
Takashi)
ユーフォニウム吹きの休日(Leroy Anderson)solo 鍋城征爾・堀圭一郎・石橋朋代
ジャパニーズグラフィティIX〜いい日旅立ち(arr. KANAYAMA
Tohru)
ジャングル・ファンタジー(arr. IWAI Naohiro)
アンコール「星に願いを」solo長谷川真「76本のトロンボーン」
2005(平成17)年 第26回定期演奏会 指揮:長谷川真
パクス・ロマーナ(松尾善雄)
アルヴァマー序曲(James Barnes)
カンタベリー・コラール(Jan Van der Roost)
バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(Sergei Prokofief
arr.淀 彰)
ジュラシック・パーク(John
Williams arr.Paul Lavender)
スカイ・ハイ(Desmond Dyer/Clive Scoll arr. 建部知弘)
哀しみのベラビア(Chuck Mangione arr. 今泉有規男)
「ハウルの動く城」メドレー(久石 譲/木村 弓
arr.鈴木英史)
片目の水夫の伝説(Chuck Mangione arr. 今泉有規男)
アンコール「ソプラノサキソフォン吹きの休日」solo沼下義輝・尾形裕二・永井康之「マーチ『春風』」
2005(平成17)年 創立30周年記念演奏会 指揮:長谷川真
ウィーン市のための祝典音楽(R.Strauss)
幻想曲ト長調(J.S.Bach)
組曲【展覧会の絵】(M.Mussorgsky=M.Ravel arr.鈴木栄一)
アンコール「ボレロ」(arr.)
2006(平成18)年 第27回定期演奏会 指揮:長谷川真
ライド(Samuel.R.Hazo)
詩的間奏曲(James Barnes)
海へ...吹奏楽の為に(三沢 慶)
ノアの方舟(Bert.Appermont)
ジャパニーズ・グラフティXI〜刑事ドラマメ・テーマ集(arr.星出尚志)
ファゴット吹きの休日(Leroy Anderson)solo秋山真澄・伊部貴子・小橋宙依
ディズニー・ファンティリュージョン!(arr.
星出尚志)
虹の彼方に(Harold Arlen arr.今泉有規男)
坂本九スタンダードメドレー(中村八大・いずみたく arr.
遠藤幸夫)
アンコール「宇宙戦艦ヤマト」「ゲバゲバ90分」
2007(平成19)年 第28回定期演奏会 客演指揮:鈴木栄一
双頭の鷲の旗の下に(J.F.ワーグナー
arr.鈴木栄一)
カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲(P.マスカーニ
arr.鈴木栄一)
五木のこもりうた(arr.藤田玄播)
イーストコーストの風景(N.ヘス)
汽車ポッポ(草川 信 arr.星出尚志)
シング・シング・シング(L.プリマ arr.岩井直溥)
ファッシネーション〜魅惑のワルツ〜(F.D.マルケッティ
arr.真島俊夫)
スーダラ伝説(萩原哲昌・山本直純・宮川泰 arr.山下国俊)
銀河鉄道999(タケカワ・ユキヒデ arr.樽屋雅徳)
アンコール「Time To Say Goodbye」「星条旗よ永遠なれ(arr.鈴木栄一)」
2008(平成20)年 第29回定期演奏会 指揮:佐藤克哉 客演指揮:鈴木栄一
ウェルカム演奏「茶色の小瓶」「君をのせて」サックス六重奏
オリンピカ(ヤン・ヴァン=デル=ロースト)
大草原の歌(R.ミッチェル)
ラプソディー・イン・ブルー(G.ガーシュイン arr.Fグローフェ.)
ラテン・フィエスタ(arr鈴木英史).
ジャパニーズ・グラフィティX〜時代劇絵巻(arr.星出尚志)
ニューヨーク・ニューヨーク(J.カンダー&F.エッブ
arr.岩井直溥)
オペラ座の怪人(A.L.ウェーバー arr.J.デ=メイ)
アンコール「DANNY BOY」「宝島」
おみおくり演奏「Trumpet
Tune&Air」「いい日旅立ち」金管五重奏
オマケ「蛍の光」
2009(平成21)年 第30回定期演奏会 指揮:大平博司 客演指揮:鈴木栄一
ウェルカム演奏:
【ホワイエ】「ムーンリバー」「アンパンマンメドレー」クラリネット七重奏/「千と千尋の神隠し」「となりのトトロ」木管五重奏
【客席】「魔法使いサリーちゃんのうた」バリチューバ五重奏/サックス四重奏「天空の城ラピュタ」
歌劇「トゥーランドット」よりハイライト(G.プッチーニ arr.鈴木栄一)
ボレロ(M.ラベル arr.鈴木栄一)
となりのトトロ(久石 譲.)
クラリネット・キャンディー(L.アンダーソン).
Moon River(H.マンシーニ)
PIANO!PIANO!PIANO!〜ピアノ300周年によせて(arr.真島俊夫)
アンコール「歌劇『トゥーランドット』より誰も寝てはならぬ」「ボレロ(岩井直溥版)」
おみおくり演奏「残酷な天使のテーゼ」金管五重奏